子育てシェア(その2)
2014/07/03
素敵に進化するためにホリスティックな暮らしをしているKanakoです。
引き続き…子育てについて。
前回記事で、皆で支え合う子育て…と書いたのですが、確かに昔ながらの、地域で支え合うのって素敵だなぁと思うのですが、
ただね、その中でもモラルがあると思う。
そこは誰もが忘れてはならない事だと思う。
今日集まっていたサポーターさんや参加者の方々は、きちんとした考えをお持ちの方々だと思うけど、世の中にはそうではない人もいることもある。
こういった制度や支援団体の中に登録して利用するにしても、必ず信頼関係と、本当の意味で子供に愛情をかけられる考えを持ち合わせていなければ、恐いなぁと感じることもある。
同じように子育てしている立場であっても、親によって育て方の考え方の違いや、良かれと思ってやったことが仇になる場合も0ではないってこともあるかも。
だからこそ、そういうコミュニティに参加しても、顔見知りになり、信頼関係を築く努力は怠らないようにしないとね
子供は物ではない、大切な宝物。
その宝物を預けられる信頼を築くのは親の責任と言うことを忘れないように
ここが肝心よね